毎日のお料理で大活躍してくれ、おうちの中を煙やにおいから守ってくれる換気扇。
油汚れがなくピカピカの換気扇フィルターを眺めながらお料理をするのってすごく気持ちが良いですが、掃除がとっても面倒なんですよね。。。
酸化した油で黄色くコーティングされ、ベトベトになった換気扇フィルターを簡単に、一度の手間できれいに掃除できる方法はないのかな?と、試行錯誤をしたことがある方も多いのでは?
換気扇フィルター掃除難民だった自分がやっと行きついた最強の方法は「重曹で濡らさずに」掃除すること!
この爽やかさをぜひみなさんにもお伝えしたいと思い、換気扇フィルターを重曹で濡らさずに、一度の手間でピカピカになる方法を画像付きで全行程ご紹介したいと思います!
換気扇フィルター掃除難民の皆様のお役に立てれば幸いです。
目次
換気扇フィルター掃除は濡らさない重曹が最強!ギトギト油汚れをガッツリ落とす洗浄方法とは?
普段のお料理で出てくる煙や蒸気、においを吸い込んで、おうちの中を爽やかに保ってくれる換気扇は、台所には無くてはならない存在ですよね。
毎日料理をしながらふと換気扇を眺め、「あ~~、換気扇フィルターが黄色くなっているな、そろそろ掃除しなくっちゃ。。。」と思いつつほったらかしにしているという人も多いんじゃないかな。
自分もそんな見てみぬふりをしてしまう性格で、換気扇フィルターの汚れに気づいてしまっても、「いつかやろう」でその先数週間はそのままにしてしまい、換気扇フィルターはさらに黄色味を増していくという悪循環。。。
長期間そのままにしておいて、いざ掃除するときには大きな気合と、ギトギト油と闘う重労働に心が折れそうになったことも多々あります。
今まで試してきた換気扇フィルター掃除方法は。。。
- 熱湯と食器用洗剤で油を流す
- 換気扇フィルター掃除用の洗剤を使う
- セスキ炭酸ソーダ水に漬け込む
- SNSで話題の外国製の強力そうな洗剤で磨く など
どれも油やほこりなどの換気扇フィルター汚れに強そうなお掃除方法だと思ったのですが、ある程度はきれいになるものの、いまいち油のぬめりが残ってしまったり、フィルターの細かい目の油が取り切れなかったり。
換気扇フィルター掃除のラスボスともいえる「油のぬめり」「フィルターの細かい目にこびりついた油」を撃退する良い方法はないかと試し続けた結果、最強のお掃除方法にたどり着くことができました!
それが、、、
「換気扇フィルター掃除は重曹で濡らさずにする」
という方法!
換気扇フィルター掃除を重曹で濡らさずにする方法がどのくらい強力で感動的な結果を生み出すかというと…
【掃除前】
【掃除後】
この違いはスゴイですよね!?汚かった換気扇フィルターが、重曹のパワーで新品のように生まれ変わっていると思いませんか。
触った感じも油のぬめりやべたつきがなく、とってもサラサラしていて、何度も何度も触りたくなる位。
ぜひみなさんにもこの感動を味わっていただきたい!というわけで、ここからは実際に換気扇フィルター掃除を重曹で濡らさずにする方法の全工程を画像でご紹介していきたいと思います。
重曹で濡らさず換気扇フィルター掃除をする全行程を画像で紹介!使用量・時間・コツも伝授!
ではここから、換気扇フィルターを重曹を使って濡らさずに掃除する方法と全工程をご紹介します。
まずお掃除に必要な道具やアイテムはこちら。
換気扇フィルター掃除道具
- 重曹(掃除用・料理用どちらでも)
- ゴム手袋
- スプーン
- 硬めの掃除ブラシまたは使い古しの歯ブラシなど
- 新聞紙
換気扇フィルターなど掃除に使う重曹は、そのための用途のモノを選んでも良いと思いますが、自宅に料理用しか常備していないため、今回は料理用の重曹を使います。
いつも換気扇フィルターを始めそのほかのお掃除も料理用の重曹を使っていますが、お掃除用と特に効果に変わりはないように感じます。
ご家庭にある重曹や、自分の好みで使い分けてみてくださいね。
step
1広げた新聞紙の上に換気扇フィルターを置く
お掃除に使う重曹がそこら中に散ってしまわないように、換気扇フィルターより一回り大きめのサイズに新聞紙を広げます。
換気扇フィルターの角などで新聞紙を破いてしまう恐れもあるので、使用する新聞紙は何枚にも重ねておくことがおすすめです。
step
2換気扇フィルターの上に重曹をまんべんなく振りかける
新聞紙の上に置いた換気扇フィルターに、重曹をまんべんなく振りかけていきます。
お掃除というと水で換気扇フィルターを洗いたくなってしまいますが、ここでは絶対に換気扇フィルターを濡らさずに、乾いたままで重曹を振りかけて下さい。
油汚れでギトギトの換気扇フィルターを濡らしてしまうと、こびりついた油が水によって乳化してしまい、掃除しにくくなるので注意!
スプーンなどでサラサラと重曹を振りかけ、フィルターの細かい目の中にも重曹が入り込むようにします。
さらに、ゴム手袋をはめた手で重曹を優しくすりこみ、換気扇フィルターをまんべんなくコーティング!
換気扇フィルターの表側に重曹を振りかけた後は、ひっくり返して裏側も同様に行います。
油汚れが分厚くギトギトになっている個所は、重曹をふりかけたそばからだんだんと黄色く変色し、ペースト状になってきます。
特に汚れているという証拠なので、その箇所には追加で重曹を振りかけましょう!
全体的に真っ白になるくらい、換気扇フィルターが雪化粧をしたようになりますが、たっぷりかけてOKです。
ちなみに、我が家の換気扇フィルターのサイズは縦26cm×横31.5cmで、使用した重曹は140g程度でした。
step
32~3時間そのまま放置
【】
換気扇フィルターを濡らさずに、まんべんなく重曹を振りかけた状態で2~3時間放置して油汚れを重曹に吸いとらせます。
放置しておくと真っ白だった重曹がだんだんと黄色く、塊のようになっていきますが、油汚れが十分に吸いとられている証拠。
四角い換気扇フィルターを使用しているので、隅っこの方に油が溜まりやすいというのが分かりました。
2~3時間きっちり待っておくのは面倒なので、我が家では寝る前に重曹を換気扇フィルターに振りかけておいて、翌朝時間のある時に次の工程に移るようにしています。
step
4固めのブラシで重曹を落とす
【】
しばらく放置して重曹が油を吸い切ったら、硬めの掃除用ブラシや古歯ブラシなどで、換気扇フィルターについた重曹をこすり落とします。
油汚れがひどい箇所に振りかけた重曹はペースト状になっており、ブラシなどで落とすのが難しい場合は、ヘラなどの平たいものでこそぎ落とすといいですよ。
step
5お湯で重曹を洗い流す
【】
ブラシなどで換気扇フィルターについた重曹をこすり落とした後は、お湯で残った重曹を洗い流します。
お湯の温度は普段お皿を洗うときと同じくらいの温度でよいと思いますが、我が家では一通り重曹を洗い流したあと、さらに熱いお湯で仕上げ流しをしています。
仕上げ流しというのは自分がただ、熱~いお湯で最後の油を撃退したくてやっているのですが、これをやると気持ち的にスッキリするんですよね。。。
そして、きれいに洗いあがった換気扇フィルターがこちら!
【】
換気扇フィルターを指で触るとサラッサラで、買ってきたばかりの新品のよう。
とってもスッキリとピカピカに光った換気扇フィルターだと、お料理もさらにおいしく出来上がるような気がしてなりません!
換気扇フィルター掃除を重曹で濡らさずにする頻度や注意点は?おすすめグッズもチェック!
換気扇フィルターを重曹で濡らさずに綺麗に掃除する方法をご紹介してきましたが、ここで注意しておく点もチェックしておきたいと思います。
【換気扇フィルターを重曹で掃除する注意点】
- アルミが使われているものには重曹を使用しない
- 掃除の前に換気扇の電源を切っておく
- ゴム手袋を使用する
換気扇フィルターやフィルターの部品にアルミが使用されているものは、重曹での掃除に不向きだそうです。
重曹はアルカリ性のため、アルミに使用すると変色させる恐れがあります。
また、今回は換気扇フィルターを外して掃除する方法ですが、念のための事故防止としてフィルターを外す際には換気扇の電源を落としておくことをおすすめします。
また、換気扇フィルターの種類によってはとがった部分などがあるので、怪我防止のために手袋をはめておくと安心。
重曹はタンパク質を溶かす性質があるそうで、掃除のときに長時間重曹に触れていると手荒れの原因にもなりますので、ゴム手袋着用はマストですね!
前述しましたが、自分は毎日台所に立ってお料理しつつ、換気扇フィルターの汚れに気づいていながらも、発見から数週間はほったらかしにしてしまう性格。
それでも、どんなに長くても2~3か月に一度は重曹で濡らさずに換気扇フィルターの掃除をしています。
しかし、お勤めで忙しい方などは、換気扇フィルターの掃除は1年に一度の大掃除の時にまとめてやってしまうという方もいるみたい。
掃除の頻度はそれぞれですが、家事代行サービスなどのウェブサイトでは1~2か月に一度の掃除が理想とされているそうです。
換気扇フィルターを1~2か月に一度掃除するって、結構頻繁な気もしますが、台所を清潔に保ち、家を料理の蒸気や油、においなどで傷めないためにはそのくらいが最適なんだろうなぁ。
そこまで頻繁に換気扇フィルターを掃除出来ない!という場合には、換気扇フィルターの使い捨てカバーを付けると、汚れの度合いがかなり変わってくるので便利ですよね。
換気扇フィルターにカバーを付ければ、カバーを定期的に交換し、フィルターは気付いた時にキッチンペーパーなどでサッと拭くだけできれいな状態が長持ちしますよね。
また、実際にやってみて思ったのですが、換気扇フィルターを掃除する際に使うブラシは硬めのものが断然便利。
換気扇フィルター掃除難民の頃は、いろいろなウェブサイトやSNSの情報をもとにアレコレとやっていたのですが、「換気扇フィルターを傷めないために柔らかめのブラシで」と書かれているものが多かったんですよね。
換気扇フィルターの種類によりますが、我が家のタイプは金属フィルターで丈夫なので、ザルを洗うような硬めのブラシでしっかりと掃除することができました。
フィルターの素材によりブラシの種類も使い分けるといいですね。
換気扇フィルター掃除を重曹で濡らさずにする方法より気になる話題!
換気扇フィルターの掃除を重曹を使って、濡らさずに綺麗にする方法をご紹介してきました。
換気扇フィルターって、毎日目に付くのに汚れをほったらかしにしておく場所ナンバーワンなんじゃないかな。
お掃除するのにはちょっと気合が必要になってくる場所ですが、重曹で濡らさないお掃除だと大した手間もなく、一発でピカピカになるので取り掛かるのも楽じゃないかなと思います。
重曹でピカピカになった換気扇フィルターの気持ちよさと、お掃除した後の達成感は何物にも代えがたいくらい満足の結果となりますので、ぜひ試してみてくださいね。