【記事内にアフィリエイト広告を利用しています】

暮らしの知恵

マットレスのおねしょのシミが消えた!重曹と酢を使って汚れと臭いを落とす方法【画像あり】

2020-02-19

ぐっすり眠る子供

Sponsored Link

マットレスにおねしょをされると、本当に困りますよね!

 

マットレスを布団のように天日干ししたり、クリーニングに持っていくのはとても大変。

 

今回は、マットレスのおねしょ汚れの臭いもシミも一緒に取りのぞける対処法をご紹介します。

 

マットレスのおねしょのシミ応急処置は重曹で!早めの対処が勝利のカギ!

マットレスにおねしょをされたら、一番大切なのは早く対処をすること。

 

とはいっても、朝はママにとって一番忙しい時間。

 

おねしょ汚れにじっくり向き合う余裕のない時もあります。

 

応急処置として水分だけはできるだけ吸いとっておきましょう!

 

汚れてもいいタオルなどで、濡れている部分を上から強く押して水分を吸いとります。

 

その後重曹をたっぷり振りかけましょう。

 

重曹の消臭効果は一時的なにおい対策にテキメンです。

 

また、重曹はマットレスにしみ込んだ水分も吸収してくれます。

 

本格的な掃除ができるまではそのままにしておいて大丈夫です。

 

マットレスのおねしょのシミが消えた!劇的ビフォーアフター!

まず最初にこちらをご覧ください!

なんということでしょう、あんなに黄色く、いや、すでに茶色に変化しつつあったおねしょ汚れが、きれいさっぱり消えてしまいました。

 

早朝の悲劇は現実だったのでしょうか。

 

そのくらいの衝撃、そして爽やかな達成感を感じさせます。

 

あなたにもこの喜びを味わってもらいたい!

 

早速実践してみましょう!

 

マットレスのおねしょのシミを重曹と酢で落とす方法【画像で説明】

 

用意するもの

  • お酢 適量
  • 水 適量
  • 重曹 適量
  • 汚れてもいいタオル 数枚
  • 重しになるもの(重たければ何でもよいです)
  • 掃除機

 

注意

マットレスの種類によっては有効でない場合があります。事前にお手入れ法を確認しましょう。(今回はスプリングマットレスを使用)

酢水そのものがシミにならないか心配なら、まずは目立たないところで試してください。

応急処置で重曹を振りかけている場合は、掃除機ですべて吸いとっておいてください。

 

では、マットレスのおねしょ汚れをきれいさっぱり取り除く方法を、手順ごとに解説していきます!

 

step
1
酢水を作る

同量のお酢と水(1:1)をまぜて酢水を作り、スプレーボトルに入れます。

 

私は台所にあった食用のホワイトビネガーを使用しました。

 

今回のおねしょ汚れの範囲は約50cm×50cm。

 

お酢と水の分量はそれぞれ50mlずつ、できた酢水は100mlでちょうどよい量でした。

 

step
2
酢水をたっぷりスプレーする

おねしょの汚れ全体に、酢水をスプレーします。

 

自分が思っているよりもびっしょり濡らしても大丈夫です。

いきなりびっしょり濡らすのが怖ければ、少量ずつ様子をみながら調節しましょう。

 

メモ

スプレーボトルがない場合は、スプーンなどを使い均一に濡れるようにすればOK!

 

お酢のにおいがきつすぎて不安になりますが、時間がたてば消えていきますので、安心してくださいね。

 

step
3
タオルでたたいて汚れを落とす


乾いたタオルで汚れを移すようにポンポンとたたいていきます。

 

この時点ではまだ汚れは目立ちますが、焦らず次の工程に進みましょう。

 

step
4
タオルで水分を吸いとる

タオルでできるだけ水分を吸いとります。

 

広げたタオルの上に重しを置いてしばらくそのままにしておくと効果的です。

 

step
5
重曹を振りかける


自分が思っているよりもたっぷりかけても大丈夫。

 

2時間から3時間そのままにしておきます。

 

重曹が、マットレスにしみ込んだ水分とおしっこの臭いを一緒に吸収してくれます。

水分を吸収した重曹が固まっていますね。

 

step
6
重曹を掃除機で吸いとる

マットレスの上の重曹を掃除機でていねいに吸いとりましょう。

 

step
8
お掃除完了!こんなにきれいに!


掃除機で重曹を吸いとったら見えるマットレスがこちら。

 

かなりきれいに落ちています。

 

茶色のシミ、特によごれの縁の部分の変化に注目して、もう一度ビフォーアフター画像をごらんください!

気になるお酢のにおいですが、午前中に掃除をして、寝る前にはほとんど気にならなくなる位消えていました。

 

おしっこの臭いももうしません!

 

とても満足のいく結果になりました!

 

マットレスのおねしょ汚れを防ぐために

お掃除でキレイになることが証明できたとはいえ、やはりおねしょの汚れは事前に防ぐのが一番。

 

おねしょ汚れを防止し、気持ちのいいマットレスをキープするためにおすすめのアイテムを紹介します。

 

防水おねしょシーツ

 程よい厚みはシーツのヨレを防ぎ、布団からずれにくく安心。表面は優しい肌触りのパイル、裏面はおしっこをしっかりせき止める防水加工になっています。

 

洗濯機で丸洗いもでき、乾燥機にも対応しています。

 

サイズが選べるので、ベッドや子供の大きさによってちょうどいいものを見つけてくださいね。

 

おねしょ対策ケット ズボンタイプ

ズボンタイプなのでずれることがなく、寝返りをうったり、あちこち動き回っても安心です!

 

一見ふつうのパジャマのようですが、防水仕様がされていて、おねしょをしてもベッドや布団が汚れるのを軽減してくれます。

 

防水おねしょシーツと併用すれば、マットレスが汚れることはもうなくなると期待しています!

 

おわりに

子供の年齢もあがり、もう大丈夫だろうと油断していたがために起きた今回のおねしょ事件。

 

お掃除できれいさっぱり、気持ちのいいベッドで眠ることができました。

 

しかし、またいつやられるか分からない!

 

これからは防止にも力を入れようと心に誓いました。

 

【黄砂】赤ちゃんとお出かけできる?対策方法や注意点&便利グッズまとめ!

春になり気温が暖かくなってくると、お散歩など外に出たくなりますよね。   小さな赤ちゃんがいる家庭では、寒い冬の間はあまり外に連れ出さないことが多く、春こそは公園などに連れていきたいという人 ...

続きを見る

夏の窓辺と風鈴
【安全】たった40円でハエを家に入れない方法が簡単すぎてやらなきゃ絶対に損!!

暖かい季節になると、いつの間にか家のなかに入ってくるハエ。 網戸もきちんと閉めてあるのに、一体どこから入ってくるのでしょう。 最近では窓辺につるすタイプの殺虫剤もありますが、小さな子がいる家庭ではなる ...

続きを見る

-暮らしの知恵

Copyright© ぷけっこブログ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.