日本でも賑わいを見せるようになってきたイースター。
子供のいる家庭では、友達を集めてパーティーを計画している人もいるのでは。
せっかくのイースターですから、子供も大人もイースターにちなんだゲームで盛り上がってみませんか?
今回はイースターにぴったりの遊び方や簡単なゲームをまとめてみました。
目次
イースターの遊び方【子供が楽しめる定番の簡単な遊び方3選】
エッグハント
イースターエッグ型のお菓子を、あらかじめかくしておきます。
よーいドンで子供たちが一斉に探し出すゲーム。
見つけた卵を入れるために、かわいいバスケットを用意すると一層イースターらしくなります!
子供たちのやる気も違ってきますよ。
地面に直接お菓子を置くのに抵抗があるときは、お菓子の代わりにコインやカードなどを置いておき、見つけたらお菓子と交換するといいですよ。
プラスチックの卵ケースに、チョコレートやキャンディーを入れると、かわいいうえにお菓子も汚れないのでお勧めです。
エッグレース
イースターエッグをのせたスプーンを手に持ち、バランスをとりながらゴールを目指すゲーム。
途中で落としてしまったら失格です。
難易度をあげたければ、スプーンを口にくわえて走っても盛り上がります!
スプーンの代わりにお玉をつかうと、小さな子供でもイースターエッグを落とさずに楽しめますよ。
エッグロール
草すべりの傾斜や、公園のちょっとした丘などで遊びましょう!
坂の上から、せーので一斉にイースターエッグを転がします。
エッグロールのおもしろいところは、卵がまっすぐに転がらないところです。
予想しないところに転がっていく卵を追いかけて盛り上がること間違いなしです!
イースターの遊び方【お外で子供も元気いっぱい!簡単な遊び方3選】
エッグカーリング
紙で作った的に点数を書きます。
イースターエッグをボーリングのように転がし、的の中に止まったところの点数を稼いでいきます。
まっすぐ進まないイースターエッグは、的の中に入れるのが難しいですよ!
一番点数の高い人が勝ちです!
ウォーターバルーンエッグトス
二人一組のチームをいくつか作ります。
それぞれが向き合い、イースターエッグに見立てた水風船をパスしあいます。
水風船を落としてしまったら、そのチームは負け。
最後まで落とさずにパスできたチームの勝ちです!
一度にたくさんの水風船ができるマジックバルーンなら、用意も簡単で子供たちも大喜びです!
ジャンピングバニーバッグ
大きめの手さげ袋に足を入れます。
横一列にならんで、よーいドンでウサギのようにジャンプしながらゴールを目指します。
親子でチームを組んで、友達とレースしても、運動会みたいで楽しいですね
イースターの遊び方【室内でも!子供が盛り上がる簡単な遊び方3選】
イースターエッグブロー
カラフルなポンポンを用意し、イースターエッグに見立てます。
ふたつのチームに分かれ、テーブルの両端にスタンバイ。
テーブルの真ん中にポンポンを置き、よーいドンで一斉にポンポンを吹きます。
相手側のテーブルの端からポンポンを吹き落としたチームの勝ち!
クルーエッグハント
遊び方はエッグハントとほぼ同じですが、まず最初にイースターエッグがどこにあるのかヒント(クルー)をに出し、ヒントをもとに探すというもの。
例:手洗いの次は何をする→答えはうがい→うがいするところにイースターエッグがある?!
普通のエッグハントとは一味ちがった盛り上がりがありますよ。
最初に見つけた人の勝ちです!
ブラインドバニー
紙とクレヨンを一人ずつに配ります。
子供たちはテーブルに座り、目かくしをします。
大人が出すの指示の通りにウサギの絵を描いていきます。
1 おおきな丸をひとつ書いて
2 長い耳をふたつ書いて
3 三角の鼻をひとつ書いて
4 丸いおめめをふたつ書いて
5 口と歯を書いて
6 おひげを三本ずつ書いて
7 ウサギの下に自分の名前を書いて
一番上手に書けた人の勝ち!
おわりに
以上、イースターで子供たちが盛り上がる遊び方をご紹介しました!
子供だけでなく、大人も一緒に楽しく遊んでみて下さいね。
イースターの由来についてはこちら
-
イースターを子供に説明しよう!ウサギと卵の理由や意味も知りたい!
日本でもイースターの知名度がアップしてきましたね。 春になると、カラフルなウサギと卵の飾りつけをあちこちで見かけるようになりました。 「イースターだね、うさぎさんかわいいね」 なんて言いながらショッピ ...
続きを見る