【記事内にアフィリエイト広告を利用しています】

話題

魚民のもつ鍋に混入の虫は何?白菜につく害虫の種類や名前から料理に入っていた虫の正体を調査!

魚民のもつ鍋に入っていた虫の名前

Sponsored Link

居酒屋「魚民」で提供されたもつ鍋の中に大量の虫が入っていたことが話題となっていますね。

 

2021年11月15日午後10時ごろに魚民の赤羽東口駅前店でもつ鍋を注文した4人グループの利用客が、もつ鍋の中になんと1000匹程度の小さな虫を発見したそう。

 

お料理に虫が入っているだけでもショックで、お店に文句を言いたくなりますが、1000匹って、、、次元が違いすぎますよね。

 

お店側は利用者に謝罪し、保健所の立ち入り検査も行っているそうで自体は一件落着のようですが、虫が入っていたらもうその店舗の利用はしたくないかな。

 

もつ鍋の中に入っていた虫は白菜が元だとお店も説明しているそうですが、一体何の虫だったのでしょうね?

この記事では、魚民のもつ鍋に大量混入していた虫が何だったのか、画像などで虫の名前を調査してまとめてみました。

魚民で提供されたもつ鍋に大量の虫が混入!1000匹もの小さな虫が白菜やスープに浮かび気持ち悪いと話題に!

 

全国に多数の店舗を展開する大手居酒屋チェーン「魚民」で、提供されたもつ鍋に大量の虫が混入していたことが話題となっていますね。

 

魚民などの居酒屋やレストランで出された料理に虫が混入していることはそこまで珍しいことではなく、野菜や魚介などは自然のもので、なおかつ人の手でお料理されているので、気持ち悪いですけど大騒ぎはしませんよね。

 

しかし、今回居酒屋「魚民」のもつ鍋に入っていた虫はめちゃくちゃ大量らしく、もつ鍋を注文した利用者によると「1000匹くらい入っていた」らしい。。。。

 

1000匹の虫はさすがに気持ち悪すぎるでしょう。しかも、虫に気づいたのはちょっと食べ進んだ後だったそうで、もつ鍋を注文したグループの一人がふと気づいたんだとか。

 

もつ鍋の中の虫を指摘された他のメンバーは、ブラックペッパーか何かのまちがいじゃない?とよく確認したところ、やはり虫であることが発覚したそう。

 

1人分の取り皿の中だけでも80匹はいたということなので、もつ鍋の白菜などと一緒に、確実に食していることでしょうね…。

凄く気の毒ですし、もし自分だったら吐き気を催しそう。

もう二度とその魚民の店舗は利用しないでしょうし、思い出すたびに気持ち悪くなってしまいそうです。

 

そんな状況で取皿の中の虫が80匹いると数えた利用者の方もなかなかのものですが。。。

 

もつ鍋に大量の虫が混入していたのは、魚民・赤羽東口駅前店だそう。

 

赤羽東口側の細い路地には魚民のような居酒屋がひしめき合い、これぞ赤羽!という場所なんだそうですね。

 

魚民のもつ鍋に虫が大量に入っていたことをお店の人に伝えるも、店長は不在で、従業員からは「デザートをサービスします」などという対応を取られたそうですが、、、いやいや、そこは料理全品無料が筋ってもんでしょ。

 

結局は利用者との話し合いの末、虫が入っていたもつ鍋を含む全商品の飲食代が無料となり、保健所にも報告したそう。

魚民の本社「モンテローザ」では、利用者に謝罪も済ませ、保健所の立ち入り検査も実施しているということで事件は一応ひと段落しているとのことでした。

 

しかし、身近にある居酒屋の魚民で、人気商品のもつ鍋に大量の虫が入っていたというのはいい気持ちがしませんが、1000匹も入っていて、調理場も、利用者も途中まで気付かないなんて、入っていたのは一体何の虫なのでしょう?

 

魚民のもつ鍋に混入の虫は何?白菜につく害虫の種類や名前から料理に入っていた虫の正体を調査!

 

魚民でもつ鍋に大量混入していた虫ですが、混入経路として以下のように説明しているそう。

 

「白菜の洗浄不備と思われますが、さらに混入の経緯、従業員の対応、当日の店舗の状況等について当日勤務の従業員に事情聴取するなど事実関係を調査中です」

 

白菜の洗浄不備ということは、調理前の白菜に大量についていたのを調理場の人が気付かなかったというわけでしょうか。

1000匹もいるのなら、作業段階で一匹くらいは目につくとは思うんですが、白菜の葉っぱのヒダの中に大量の虫が上手に隠れていたのでしょうか?

それとも、表面ではなく白菜の内側に虫たちがひそんでいたとか?

あつあつのもつ鍋のスープのなかで息絶えて、ふわふわと浮いて外に出てきたのでしょうか?

 

ちなみに、魚民のもつ鍋(虫なし)の画像はこんな感じだそう。

 

黒い虫のような点々は画像内に見当たりませんね。当たり前ですが。

 

白菜の洗浄不足が原因ならば、もともと白菜を好んで住処にしている虫が何なのかを調べることでもつ鍋の中の虫の名前がわかるはず。

 

調べてみたところ、白菜によく住み着いている虫の代表として以下のような名前の虫たちが挙げられるそうです。

 

魚民のもつ鍋に混入の可能性がある虫は何?①ハクサイダニ

白菜についている虫の中でも、頻繁に目にするのがハクサイダニという名前の虫だそう。

体の大きさは1ミリ程度で、赤~オレンジっぽい色の足が8本生えているそう。

白菜の葉っぱから養分を吸いとるため、白菜谷から食べられた部分が白く変色するそうです。

白菜が枯れてちゃいろくなっていたり、アナが開いているのは大体ハクサイダニの食べた後だそうですよ。

気付かないだけで、魚民のもつ鍋のように人生の中で一度は食べたことがあるかもしれないですね。

 

魚民のもつ鍋に混入の可能性がある虫は何?②ダイコンハムシ

ダイコンハムシという名前ですが、白菜によくついている虫だそう。

成虫は黒くて丸っこいテントウムシのような形をしていますが、幼虫はイモムシのような形でちょっといびつな外見ですね。

ダイコンハムシは白菜の緑の葉っぱ部分を好むそうで、魚民のもつ鍋に使用していた白菜が緑の部分ならダイコンハムシの可能性もありそう。

 

魚民のもつ鍋に混入の可能性がある虫は何?③アブラムシ

アブラムシは体の大きさが1~2ミリのとっても小さな虫ですが、野原に咲いている菜の花などによくついていることで有名ですよね。

白菜に住み着く場合は、葉っぱの裏やしわしわの部分に群生していることが多いみたい。

魚民のもつ鍋に入っていたのがアブラムシだとしたら、調理場の人が見落とすくらい群生していて葉っぱと一体化していたのかな?なんて思っちゃいます。

 

以上、白菜によくついている虫の名前をあげていきましたが、このほかにもツイッターでは「チャタテムシ」ではないかという意見が飛び交っているみたい。

 

チャタテムシ(茶立虫)とは、畳や障子、古い本や紙などの上を素早くはい回る小さな虫の事で、梅雨時期などに大量発生する虫だそう。

 

姿はダニとよく似ているために間違えられることがあるそうですが、チャタテムシはカビやほこりを好んでいるためじめじめした場所に現れるのが特徴だそうです。

 

 

確かに、実際の虫入りもつ鍋の画像に映っている虫と色や形が酷似していますよね。

 

もしチャタテムシだったら、白菜は関係ないのでは???

カビやほこりを好むチャタテムシがもつ鍋の白菜についていたとしたら、魚民の店舗での白菜の保存状況に問題がある可能性もありますね。

 

魚民のもつ鍋に混入の虫を食べたらどうなる?腹痛や吐き気などの健康被害が何かをチェック!

 

居酒屋やレストランで注文した料理に虫が入っていたら、それはそれはショッキングで気持ちが悪くなりますが、それと同時に食べてしまった場合の健康被害なども気にしてしまいますよね。

 

万が一ですが、キャベツなんかによくついているナメクジなど、食べてしまったことで重大な健康被害を及ぼす虫もたくさんいますしね。

 

魚民のもつ鍋に入っていた大量の虫たちが何の虫なのかは特定できませんが、前述した4種類の虫たち

  • ハクサイダニ
  • ダイコンハムシ
  • アブラムシ
  • チャタテムシ

 

これらを食べた場合、腹痛や吐き気などの健康被害はあるのでしょうか?

 

調べてみたところ、一般的に白菜についている虫を食べたからと言って、重大な健康被害があることは珍しいそう。

白菜についている虫だけをひたすら食べ続ければ何か体に害があるかもしれないですが、魚民で出てきたもつ鍋くらいの量であれば大丈夫なようですね。

 

今回虫入りのもつ鍋を食べた方たちも健康被害があったという情報は報道されていませんでしたし、精神的なショックは計り知れませんが、体を壊すことがなくて本当によかった。

 

ちなみに、魚民のもつ鍋に入っていた白菜のように、虫がついている場合の上手な対処法として以下のような方法があるそうです。

  1. 50度のお湯で洗う
  2. 重曹を溶かした水で洗う
  3. バケツにつけて虫を溺死させる
  4. 酢水につける
  5. 塩水で洗う

 

また、よく目にする虫ではないんだけど、白菜についた黒い点々は、白菜に含まれるポリフェノールの場合があるんだとか。

白菜が寒さに耐えようとしてできた点々だそうで、この虫のような黒い点が付いた白菜は、寒さに強くなった分甘みがあっておいしいのだそうですよ。

 

魚民で出されたもつ鍋の白菜も、虫ではなくポリフェノール入りだったらよかったですよね。。。

 

魚民のもつ鍋に混入の虫は何かより気になる話題!

魚民のもつ鍋に混入の虫は何かより気になる話題を集めたので、ぜひ読んでみてくださいね。

-話題

Copyright© ぷけっこブログ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.