【記事内にアフィリエイト広告を利用しています】

暮らしの知恵

次亜塩素酸ナトリウムと次亜塩素酸水の違いは?特徴を知って正しく安全に!

2020-04-25

除菌、殺菌、消毒

Sponsored Link

ハイターやキッチンハイターやブリーチなどで知られる塩素系漂白剤を水で薄めて作る消毒液は、手軽に作れて便利。

塩素系漂白剤は、「次亜塩素酸ナトリウム」という成分で作られていますが、似たような名前で「次亜塩素酸水」があります。

次亜塩素酸水も、殺菌や消毒に使われるものです。

名前と用途が似ているので、同じものだと勘違いしている人もいるのでは?

実はこの二つは全くの別物。

正しい使い方をしなければ危険な場合も。

次亜塩素酸ナトリウムと次亜塩素酸水の違いや、それぞれの特徴を調べてみました。

次亜塩素酸ナトリウムと次亜塩素酸水の違い

どちらも殺菌・消毒効果があり、名前がとても似ていることから、次亜塩素酸水は次亜塩素酸ナトリウムを水で薄めたものだと勘違いしてしまったり、混同している問い合わせがメーカーに届いているというニュースがありました。

ハイターを販売する花王は、新型コロナウイルス感染症が流行した最近になって、「様々な媒体の誤情報を耳にした生活者から、危険な使用方法に関するお問合せが多くきています」とBuzzFeed Newsの取材に話す。

次亜塩素酸水とハイターを混同している問い合わせが多いといい、「手指の消毒に使えるか?」「加湿器に使用できるか?」「スプレー容器に入れて使っていいか?」などとの質問が寄せられているという。

引用:BuzzFeedより

最初に大きな違いを一言でいうと、こうなります。

次亜塩素酸ナトリウム=人体に触れると大変危険

次亜塩素酸水=人体毒性が低い

次亜塩素酸水は弱酸性で、食品分野や医療分野で使われており、刺激性や人体毒性が低いのに対し、

塩素系漂白剤などの次亜塩素酸ナトリウムは、非常に強いアルカリ性で、たとえ水で薄めていても、皮ふについたり、目に入ったりすると体に害を及ぼします。

次亜塩素酸ナトリウムをスプレーしてしまったり、間違えて空気清浄機に入れてしまうと、空気と一緒に吸い込んでしまい、呼吸器に支障をきたす恐れがあります。

次亜塩素酸ナトリウムには直接触れてはいけないと覚えておきましょう!

それぞれの特徴や用途、用法をきちんと理解して、正しい使い方をすればどちらも有効なので、この機会にぜひ特徴を覚えておいてくださいね。

 

次亜塩素酸ナトリウムの特徴

ハイターで作る消毒液

次亜塩素酸ナトリウムとは、ハイターやブリーチなどの塩素系漂白剤の成分で、高い殺菌消毒効果があります。

厚生労働省や各自治体でも、ノロウイルスやコロナウイルスに対して、家庭内での殺菌消毒に、ハイターなどを水で薄めた次亜塩酸ナトリウム液を推奨しています。

次亜塩素酸ナトリウム液の作り方は、原液であるハイターなどと水と混ぜて0.05%または0.1%の濃度に薄めるだけで簡単です。

メーカーによって原液の濃度がかわるので、商品の注意書きやメーカーのホームページに載っている作り方などを参考に希釈してください。

一度作った消毒液は、次亜塩素酸ナトリウムが水によって分解されて効果が薄まるので、長期保存には向いていません。

必要な分量をその都度作るようにしましょう。

作った消毒液を使うときは、液を含ませ、硬く絞ったキッチンペーパーや雑巾などで、キレイにしたい場所を一方方向にまんべんなく拭き、さらに水拭きをして仕上げます。

次亜塩素酸ナトリウムは強いアルカリ性で、肌に直接触れると危険なので、必ずゴム手袋などを着用しましょう。

次亜塩素酸ナトリウム液の用途

濃度0.05%:ドアノブ、手すり、テーブル、いす、電気のスイッチ、リモコン、おもちゃ、電話機、パソコン、蛇口などよく触るところ

濃度0.1%:トイレの掃除、子供のおもらし、吐しゃ物がついた床など

次亜塩素酸水の特徴

次亜塩素酸水とは、塩酸、もしくは塩化ナトリウム水溶液(食塩水)を電気分解して作られます。

高い消毒力があり、医療分野では医療機器の消毒などに、食品分野では、食品添加物(殺菌料)としてや、野菜や調理器具などの消毒に使われています。

特徴は、有機物に触れると素早く水に戻るため、皮ふに触れても毒性は大変低いといえます。

アルコールよりも効果があるといわれ、インフルエンザやサルモネラなどのウイルスや菌に有効です。

次亜塩素酸水はドラッグストアなどで市販されていて、パウダーや原液を水で希釈して使うものや、そのまま使えるスプレー式のものなど様々です。

濃度や用途などをよく確認し、信頼できると判断したものを購入しましょう。

使い方は、スプレーボトルなどに入れて気になる場所に吹き付けた後に、布などでふき取ったり、そのまま乾かして使います

マスクの消毒には、洗面器などにためた次亜塩素酸水に30秒以上浸して、乾かして使います。

次亜塩素酸水の用途

テーブルやドアノブなど、人が触るところの除菌

スニーカー、ソファー、シーツ、ペット用品の除菌や消臭

マスクの除菌や消臭

おわりに

次亜塩素酸ナトリウムと次亜塩素酸水の違いや特徴をまとめました。

どちらも殺菌、消毒効果に優れていて、家庭内でとても有効に使えます。

しかし間違えてしまうと大変危険なので、使う前に必ずラベルを確認するなどして、正しい使い方を心掛けてくださいね。

ハイターを使った消毒液の作り方はこちら

ハイターで作る消毒液
ハイターを使った消毒液の作り方!作り置きの期限や使用法も解説

除菌、殺菌、消毒など、住まいを清潔に保つためにいろいろな商品がお店に並んでいますね。 お風呂にトイレに台所、それぞれの場所専用に作られたものもあり、どれがいいのか迷っちゃいます。 あれもこれもと買い足 ...

続きを見る

 

-暮らしの知恵

Copyright© ぷけっこブログ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.