お笑い芸人のゆりやんレトリィバァさんの英語力が話題になっています。
以前からネタで英語を使ったり、アメリカのオーディション番組に出たりと世間を楽しませてくれていましたよね。
最近では英会話教室のCMや、ドラマ「ドラゴン桜」で英語教師の役を務めるなど、ゆりやんさんの英語をテレビなどで聞く機会が多くなってきました。
そこで気になるのが、ゆりやんさんの英語はなぜ上手いのか?
どんな勉強法で英語を喋れるようになったのか?
そういえばしぐさも外人さんっぽくて、もしかして海外留学の経験もあるのでしょうか?
この記事ではゆりやんさんの英語がなぜ上手いのか、その真相に迫っていきたいと思います。
目次
ゆりやんの英語はなぜ上手い?ペラペラの理由が知りたい!
明日放送の第7話に#ゆりやんレトリィバァ さんがご出演💃
英語特別講師・由利杏奈(ゆり・あんな)を演じます!(役名が😂)
アメリカの人気オーディション番組に出演したほどの英会話力の持ち主🇺🇸
明日の授業では、非常にポップな方法で英語指導をするそう🍭
これは爆アゲ間違いなし😍#ドラゴン桜 pic.twitter.com/Nw6ZdYHUW8
— ドラゴン桜2(公式)ドラマ第7話6/6(日)放送!🐲感想キャンペーン中!🌸 (@mita_norifusa) June 5, 2021
ゆりやんさんと言えば、テレビに出始めた時はぽっちゃりの暴走キャラでブレイクした印象が強いですよね。
女性芸人の頂上決戦「theW」でも優勝を果たすなど、笑いの実力はお墨付き。
最近では40kgのダイエットに成功するなど話題が尽きないゆりやんさんですが、英語力もかなり注目されています。
英語が上手な芸能人ってちょっと尊敬のまなざしで見てしまいますし、なぜ英語を喋ることができるのか気になりますよね。
大学時代の友人の影響
ゆりやんさんは関西大学を卒業していますが、在学中にストリートダンスサークルに所属していたそう。
サークルには海外からの留学生や帰国子女が多数所属していて、遊びながら英語でコミュニケーションをとっているうちに自然と触れ合うようになったそうです。
ゆりやんさんの英語を使ったネタも、友達とのやりとりで生まれたんだとか。
英語が上手になるためには英会話教室や留学などガチで勉強として向き合うのが一番いいのではと思いますが、ゆりやんさんのように遊びから入ったほうが身につきやすいのかもしれないですね。
バラエティ番組で海外生活
この投稿をInstagramで見る
学生時代に留学の経験はなかったゆりやんさんですが、2015年に「世界のどっかにホウチ民」というバラエティ番組の企画でニューヨークに滞在していたことがあります。
番組の名の通り一人でニューヨークに「放置」されてしまい、ビザが切れるまでの90日間、自力で過ごしました。
詳しいことは何も聞かされずにニューヨークに放置されたゆりやんさん、アパートやバイト探し先など全部自分で一から挑戦!
仕事とはいえ、知らない土地にひとりでおいていかれるなんて、不安で仕方ないですよね。
しかし、そこはさすがのゆりやん!逆境を逆手にとってどんどん突き進んでいきます。
世界各国から夢を追いかけてニューヨークに来た若者とのルームシェアやレストランでのアルバイトも見つけ、海外生活を満喫。
しかも好きな男性もみつけ、ファーストキスまで済ませて帰国となりました!
日本語が通じない環境に身を置くことは、英語上達の一番の近道。
ゆりやんさんの英語力に一番影響を与えた期間だったといってもいいとおもいます。
アメリカが大好きだった
ゆりやんさんが大好きなものの一つに、アメリカの映画があります。
お笑いのネタでも、アカデミー賞を受賞したハリウッド女優のコメントなんかもあり、映画が好きなのが分かりますね。
10代の頃からアメリカ映画にはまり、映画を観てはキャラクターのまねをしていたそう。
たくさんの映画をみているうちに、アメリカという国や文化に対する興味もわいてきたんだとか。
「世界のどっかにホウチ民」でニューヨークに行ったときに「ここならいつまででも住める」というほどアメリカが好きだったそうです。
好きなものにたくさん触れることにより、苦労せずに英語が身についていったんでしょう。
ゆりやんさんのネタのなかで一番有名かつ衝撃的な、星条旗の水着をきて踊るものがありますが、アメリカへの愛が溢れすぎていますよね。。。
ゆりやんには英語を話せる素質が!なぜ上達するのか?
また、ゆりやんさんが英語を習得したのには、生まれ持った素質も大きく関係していると思います。
自分は海外に14年住んでいるんですが、英語がすぐに上手になる日本人って、はっきりと共通していることがあるんですよね。
ゆりやんさんはその共通点のほとんどを兼ね備えてる!
どんな特徴かというと。。。
・失敗をおそれない
・マネするのが上手
・耳がいい(ピアノが弾ける、歌が上手い)
・ふざけてる
・相手の反応は気にしない
以上の特徴は、英語上達にとっても大切なんです。
ひとつづつ見ていきましょう!
失敗をおそれない
まず、「失敗を恐れない」について。
みてのとおり、ゆりやんさんは芸人として沢山の事にチャレンジしています。
バラエティ番組での無茶ぶりにも好戦的で、どんなにすべっても全然めげないですよね。
失敗とか、恥ずかしいとか言う感覚がマヒしているというか。。。
でもこれ、英語を上達させたいならすごくいいんですよね。
多くの日本人は間違った英語を喋るのが怖くてひと言が出ないんです。
そのうち委縮しすぎて、結局なにもしゃべれないというのはあるあるで、羞恥心や恐れがなくなればどれだけいいだろうって思ったことある人沢山いると思います。
人前に出ることになれているから、というのもあるでしょうが、ゆりやんさんはもともと失敗を気にしない性格なんじゃないかなと思います。
マネするのが上手
ゆりやんさんは、人物や漫画のキャラクターなどをマネするネタをいくつか持っていますね。
特にハリウッド女優や昭和の映画に出てくる女優など、なんて言っているか分からないけど、すごく似てる!と思わせるのが上手ですよね。
言語を習得するには、まずはまねしてみるというのがとっても効果的。
赤ちゃんだって、教科書からではなく大人の話し言葉をマネしながら覚えていきますよね。
ゆりやんさんは好きなアメリカの映画をマネをして楽しんでいたから、英語が身につきやすかったのではないでしょうか。
耳がいい(ピアノが弾ける、歌が上手い)
ゆりやんさんはピアノが上手なことでも有名です。
ピアノ歴はなんと4歳からだそうで、腕前もかなりのもの。
幼い頃からピアノを続けている人は、聴く力がよく育っています。
そのことから、音程もとりやすく歌が上手い人が多いですよね。
英語という耳慣れないものを聞きとり、入ってきたものをそのまま表現するのが上手なのです。
日本人の歌手でも、英語は全く喋れないのに英語の歌詞の発音はめちゃくちゃいい人が多いのも同じ理由からだと思います。
ふざけてる
ゆりやんさんって、ふざけてるのか真面目なのかよく分からないときがありますよね。
狙ってやっているのか天然なのか?悩ましいところですが、実は頭もよく常識的な人だという点から見るとわざとふざけてるっぽいなと。。。
英語学習において、まじめすぎるのってあまりよくないという持論があるんですが、ゆりやんさんのようにふざけて「外人でもなんでも一発笑わせたろ!」くらいの勢いがある方が断然いい。
へんに緊張して委縮している人よりは、周りにいる外人さんも話しかけやすく友達になるのも簡単ではないでしょうか。
まあ、ゆりやんさんの場合ふざけすぎが逆に相手を引かせることもありますけど。。。
相手の反応を気にしない
「失敗を恐れない」「ふざけてる」に関連することですが、英語を喋っている時相手の反応を気にしすぎるのもよくないですよね。
ゆりやんさんはネタでどんなにすべっても、周りが笑っていないという反応を全く気にしてない感じがします。
おなじように、英語を喋っている時も「相手が理解できているか」「相手から変な英語だと思われてないか」という心配はあまりしていないんじゃないかな。
自分の英語が正しく相手に伝わっているかを気にしすぎてしまうと、教科書通りの言葉しか使えないと思い込んでしまい、楽しい会話もできません。
相手が理解しているかどうかは相手の能力におまかせして、伝えたいことを堂々と発言するのも英語上達に大事なことだと思います。
おわりに
ゆりやんさんの英語がなぜ上手なのかについての経緯や素質などについて迫ってみました。
こうしてみると、お笑いにピアノに英語にとかなり多才だな~とおもいますね。
ダイエットでも注目を浴びましたが、痩せたからと言って芸風はそのまま貫き通すところにも好感が持てます。
英語の勉強も継続しているようですし、英会話教室のCMにも起用されて、これからますます上達していきそうですよね。
いつかは本格的な世界進出をたくらんでいたりして?
これからの活躍も目が離せませんね!
-
Everybody(芸人)かわなみchoy?のwiki風プロフィール&芸歴まとめ!
吉本興業のお笑いコンビ「Everybody(えびばでぃ)」はかわなみchoy?さんとタクトOK!!さんの男女コンビ。 アメリカっぽい動きや言葉づかいと変顔がウリのコントで笑いをさらっていきます。 20 ...
続きを見る
-
やす子(芸人)本名がかわいすぎ!体重や年齢等プロフィール!TikTokでも人気【おもしろ荘2021】
自衛官出身の異色の女芸人、やす子さんを知っていますか? まだ知名度も高くなく、テレビなどでもあまり見かけない芸人さんなのですが、2021年元旦の「おもしろ荘」に出演しています。 846組の中から見事上 ...
続きを見る