鹿児島県の小さなまち、徳之島町にある徳之島徳洲会病院に務める医師が、LINEで元患者の個人情報と共にデマを拡散したことが話題になっています。
デマ情報をLINEで拡散された元患者の女性は、プライバシーの侵害と名誉棄損で徳之島徳洲会病院の医師を提訴しているそう。
徳之島徳洲会病院と問題の医師に330万円の損害賠償を求めているそうです。
入院患者の個人情報をばらしたうえに、デマ情報をというのが女性はコロナ陽性のままで退院したという悪質なものだったそうで、医師としてあり得ない行動に驚きを隠せない人も多いのでは。
しかも女性患者の住む徳之島町はとても小さな町で、実名などが拡散されればたちまちだれか分かってしまうほどだそう。
名誉棄損で訴えたのも分かりますね。
徳之島徳洲会病院の医師は患者の実名や年齢などを堂々と拡散したにもかかわらず、本人の名前は伏せられているみたい。
LINEでデマ情報を拡散するとんでもない医師って、どんな人物なのかを調べてみました。
目次
徳之島徳洲会病院の医師がLINE(ライン)で患者のデマ情報を拡散!実名や年齢&勤務先を拡散したあり得ない医者は誰?
「コロナ陽性のまま退院する」 医師がLINEでデマ拡散 元患者の名前、勤務先も書き込む(南日本新聞) - Yahoo!ニュース
徳之島徳洲会病院ってあれの舞台だったところか。 https://t.co/PANFsi6NHT
— まだ名前はない (@No_name_2021_jp) November 13, 2021
鹿児島県徳之島町にある総合病院「徳之島徳洲会病院」に勤務する医師が、退院した患者の個人情報などをラインで流出しことが話題となっていますね。
ニュースを観た時には医師としてあり得ない!とビックリするような内容だったのですが、どのような事件だったのかというと…
無料通信アプリLINE(ライン)に「新型コロナウイルス陽性のまま退院する患者がいる」とうその投稿をされ、名誉とプライバシーを侵害されたとして、元患者の40代女性が、投稿した徳之島徳洲会病院(徳之島町)の男性医師と同病院に330万円の損害賠償を求め鹿児島地裁名瀬支部に提訴したことが12日、分かった。
病院に務める医師として、患者の名前はもちろん、病状や病名などの個人情報は順守するというのが当たり前なのに、実名や年齢さらには勤め先まで拡散してしまうとは。
しかも、退院した女性の実名や年齢などは本当の情報を拡散し、病状などについては
「入院している患者の一人が院内での飲酒などで保健所から強制退去の指示が出て、コロナ陽性のまま退院します」
「コロナ陽性のまま退院します」というデマ情報を付け加えていたんだとか。
実際のLINEデマ拡散のスクショはこれだそうですが。。。
「コロナ陽性のまま患者退院。拡散希望!」医師がLINEで患者実名や勤務先など個人情報と共にデマ拡散!
元患者が提訴
子供に「お前の親は非常識」
勤務先には誹謗中傷の電話鹿児島県 徳之島徳洲会病院
医師はLINEの内容に誤りがあった事を認めている医師の名前公表しろ💢 https://t.co/nKnU2UAwC7
— 広島人 (@B1zS2y9ilm6KLxX) November 11, 2021
このLINEデマ情報を医師が拡散したのは2021年の5月だったそうで、そのころは日本での感染者がピークに向かって増えていっている時期でしたよね。
被害者の元患者の女性は、ニュースをみるかぎりは徳之島に住んでいる方のようですが、「徳之島の人口は約2万人で、村八分にされることも予想される。精神的苦痛は甚大」訴えているそう。
医師によるLINEデマが拡散された後は、デマ情報をみた人たちから女性の勤務先に「くびにしろ」というような苦情の電話が相次ぎかかってきてしまい、女性は仕事を一か月間も休まなければいけない事態に陥ったんだとか。
徳之島町の人たちは病気になれば徳之島徳洲会病院にかかるでしょうし、町中にもお店の数は限られているくらいの規模のまち。
医師がLINEで流したのがデマ情報だったということが公になるまでは苦しい思いをしたことでしょうね。
普通に考えてあり得ないことをやってしまったこの徳之島徳洲会病院に務めている医師って、一体どんな人物なんでしょうね。
徳之島徳洲会病院でLINE(ライン)デマ拡散の医師の名前や画像は?務めている診療科や勤務年数なども調査!
「コロナ陽性のまま退院」医師がLINEでデマ拡散、元患者が提訴https://t.co/YaceIcN7Qx
徳之島という世帯数4700程度の狭い離島で個人情報の絡むデマを流すことが
どんなにすごい村 八 分 的な加害行為か地元・徳洲会病院の医師はよく知っていたはずだ
腹いせにやったにしては影響が大きすぎるわ— 阿彌陀 (@Amitayus33) November 11, 2021
病院という場所は、病気になって心も体も弱っている人の安心できる場所であるべきですが、今回の徳之島徳洲会病院の医師によるLINEデマ拡散の事件は結構ショッキングですよね。
これからこの医師に対して徳之島徳洲会病院は何らかの処分を下すことになるんじゃないかなとは思いますが、もしこのまま病院に勤め続けるのだとしたら?
この医師にかかった患者は自分のデマ情報も流されてしまうのでは?と心配になってしまいますね。
徳之島徳洲会病院に勤務しているLINEデマ拡散の医師が誰なのか、名前や画像などを調べてみたのですが、特定できる情報はどのニュースにも掲載されていない様子。
医師は患者の実名と年齢、勤務先を不特定多数の人にLINEで拡散しているというのに、フェアじゃないですよね。
もちろんデマ拡散医師の年齢や、勤務している診療科なども不明のままです。
あくまで考察ですが、院長や診療科の長など立派な役職のある経験値の高い医師ではなく、かっとなった勢いで実名などの個人情報とデマ情報を拡散してしまうような、経験の浅い医師なのかなぁと。
ここで徳之島徳洲会病院の場所や規模、患者さんを診ている診療科などを確認。
【徳之島徳洲会病院】
住所:鹿児島県大島郡徳之島町亀津7588
徳之島徳洲会病院は海岸線近くにある大きな総合病院で、入院するには良い環境にあるようですね。
病床数は199床(一般病棟 120床 回復期リハ病棟 37床 医療療養病棟 42床)だそうで、
病床が200床未満の病院はいわゆる「大病院」という規模ではなく、かかりつけ医の役割も担う総合病院といった感じなんだそう。
人口が約2万人の徳之島町の皆さんを受け入れるには十分な規模の病院と言えますね。
総合病院という名の通り、診療科の数はかなりあるようです。
【徳之島徳洲会病院の診療科】
- 総合診療科
- 循環器内科
- 耳鼻咽喉科
- 小児神経内
- 小児泌尿生殖器外科
- 肝臓内科
- 外科
- 放射線科
- 泌尿器科
- 整形外科
- 麻酔科
- 腎臓内科
- 血液内科
- 呼吸器外科
- 産婦人科
- 消化器内科
- 小児科
- 小児外科
- 呼吸器内科
- 神経内科
- 整形外科
- 眼科
- リウマチ科
- 皮膚科
- 脳神経外科
- 内科
- 消化器外科
- 小児循環器内科
この診療科の中で、LINEデマ拡散の医師が務めるのが何科なのかを特定するのは難しいですが、女性患者の年齢は40代だそうなので、小児科ではないですよね。
入院したのはコロナウイルスというので、整形外科やリウマチ科でもないし、やはり呼吸器内科や循環器内科などかな。
しかし、コロナと言えど症状は人それぞれですので特定はできませんね。
女性は入院していたので、病棟勤務で普段外来には出てこない医師の可能性もありますし。
実際に徳之島徳洲会病院の患者さんたちは、LINEデマ拡散の医師が誰なのかすでに察している人もいるかもしれないですね。
徳之島徳洲会病院でLINE(ライン)デマ拡散の医師の評判は?患者からの評価や普段の勤務態度についても調査!
「コロナ陽性のまま退院」医師がLINEでデマ拡散、元患者が提訴https://t.co/YaceIcN7Qx
徳之島という世帯数4700程度の狭い離島で個人情報の絡むデマを流すことが
どんなにすごい村 八 分 的な加害行為か地元・徳洲会病院の医師はよく知っていたはずだ
腹いせにやったにしては影響が大きすぎるわ— 阿彌陀 (@Amitayus33) November 11, 2021
徳之島徳洲会病院でLINEデマ拡散の医師が誰なのかについて、ニュースなどでも実名などを明かしていないことから、特定するのはかなり難しそうということが分かりました。
LINEデマ拡散した本人は「医師としてあるまじき行為だった」とすでに謝罪しているそうなので、今後病院側がこの医師の処分をどうするかは分かりませんが、もし勤務を続ける野であればこれから態度を改に、真摯に患者さんたちと向き合って欲しいものです。
今回LINEデマ拡散が提訴の問題となりニュースとなったことでこの医師の勤務態度なども変わると思われますが、事件の前はどんな評判があったのかも気になりますね。
デマ拡散医師の患者からの評判などが気になるところですが、こちらに関しても医師の名前などを特定できないため、調べようがありません。
ところで、徳之島徳洲会病院は徳之島町の方たちなら知らない方がいないとは思いますし、かかったことのある方もたくさんいるはずですよね。
調べてみたところ、徳之島徳洲会病院の患者数は、外来患者が一日平均232人、入院患者数の一日平均は114人となっていました。
毎日沢山の患者さんが診察に来て、医師や看護師の皆さんの忙しさが目に浮かぶようです。
毎日200人以上の患者さんが出入りする徳之島徳洲会病院自体の評判はどのようになっているのでしょう。
徳之島徳洲会病院の評判や口コミを投稿しているサイトをいくつか確認してみましたが、良い意見も悪い意見も入り混じっていますね。
転勤で島に住んでる時に何度か受診しました。常勤の先生が少なく、だいたいは島外から週〜月に何日か宿泊して診察する形で飛行機の時間によっては診察が遅れたりする場合もあります。
診療科によっては朝の受付と 夕診と言って夕方からの受付と2通りあります。
私は子供の中耳炎でよく耳鼻科を受診していましたが よく話を聞いてくれました。今は別の先生がされているみたいです。
駐車場は地下にたくさんありますが時間帯によっては患者や面会の人が多いのか満車に近いことが多いので要注意です。
徳之島亀津にある総合病院です。
遅くまでやっているのは驚きました。先生は島外から来ているようです。
徳之島で1番大きい病院ですが、人口がそれほどではないので、1日で診る患者さんの数が少ないんだと思います。
先生たちの心に余裕があるように感じ、都会の病院に比べると、(看護師、検査技師含め)おしなべて対応が良いように思います。しかし、1日で2つの科を受診したところ、5時間かかりました。待ち時間は都会の総合病院並みでした。
病院の対応自体の評価はまずまずのようですが、待ち時間が長いことを不満に思っている人が多いみたいですね。
問題のLINEデマ拡散医師についての口コミらしきものは見つけることができませんでしたが、被害者女性以外の患者さんにとっては問題行動を起こしたことがないのかもしれません。
今回の事件は徳之島徳洲会病院の中だけではなく、徳之島町全体にとって大きな出来事となりましたが、これからはこのような騒ぎが起こらないよう、患者さんに信頼される病院を目指してほしいですね。
徳之島徳洲会病院でLINE(ライン)デマ拡散の医師は誰かより気になる話題!
徳之島徳洲会病院でLINEデマ拡散の医師は誰かより気になる話題を集めたので、ぜひ読んでみてくださいね。