大分川が氾濫というニュースがありました。
現在の状況はどうなっているのか、大分川の様子が見れるライブカメラの映像や、近隣の情報をまとめています。
近くに住んでいる方は、上京によっては早めに対策をとるなどして、安全に気を付けて下さい。
【2020/7/7】大分川の氾濫警報|ライブカメラ画像
九州地方整備局による大分川のライブカメラ映像です。
舞鶴橋、天神橋、豊海地点、西新地、弁天大橋、府内大橋など、車はいつも通り走っていますが、川の水位はかなり上昇しています。
雨は降ったりやんだりしていますが、今後集中的に降る恐れもあるので、避難対策など、十分気を付けて下さい。
大分川をはじめ、河川の情報は国土交通省「川の防災情報」のウェブサイトで確認することができます。
大分川の水位
大分県由布市の大分川が、はん濫注意水位に達しました。
下記は由布市挾間町鬼崎の天神橋のライブカメラ画像です。
左が木曜日、右が今のです。https://t.co/D46zFuLM6B pic.twitter.com/aMryqG2REl— 晴川雨読 (@Seisenudoku) July 6, 2020
大分川の水位は、時間が進むにつれ低くなっているようです。
現在の水位は大分川の水位情報で確認できます。
水位の警戒レベル
各観測地点に置いて、基準となる水位を超えた場合に注意報や警報が発令されます。
平常:どの基準水位にも達していない状態
水防団待機水位:水防団が水防活動の準備を始める目安
氾濫注意水位:河川の水位情報が見込まれる状態
避難判断水位:一定時間後に氾濫の危険がある状態
氾濫危険水位:いつ氾濫してもおかしくない危険な状態
大分川が最大の警戒レベルである氾濫危険水位に達したのは、7月7日の午前5時過ぎで、水位は4.8mを超えていました。
大分川周辺の情報【ツイッターの情報】
排水溝から水が噴き出して川みたいになってる道路があちこち。
雨が少し弱まっても、天気が急変して突然土砂降りに。
九州以外でもこれから雨が降る地域の方は気をつけてください。筑後川は氾濫した模様…日田の方々が心配。
大分川も濁流の水位があがってる感じだった。氾濫に気をつけよう。— とみー☆ちんくる (@tomy_tincle) July 7, 2020
えっ:(;゙゚'ω゚'):
大分川氾濫水位まで来てたん?💦
寝とって気づかんやったけど…氾濫したら実家が…😱😱😱
今は落ち着いてるようでなにより… pic.twitter.com/gJ22cUYoEC— 🐟のぶろん@西野家🐟 (@nobu0616future) July 7, 2020
七夕
雨どころか、大分川氾濫の恐れありとか緊急速報入ってくるレベルの
大雨。七夕好きなのに
全然晴れねえな。— はーちゃそ (@121304_ham) July 7, 2020
大分川(大分畑中付近)の現在の様子です。
大分市に氾濫警報も出されました。
不要不急の外出はやめましょう。 pic.twitter.com/kzzzx8xjve— キーコ(織田屋)@cafe goo goo peco (@key_co369) July 6, 2020
大分川が氾濫すると
賀来の対岸の小野鶴
南大分の道路(冠水しやすい)
上野ヶ丘の下道(水害で古国府が移動した)
元々海だった産業道路より北がやばいかもしれない— 黒井丸@九州歴史研究会 (@gokutubusi354) July 6, 2020
大分川の氾濫警報|解除後の見通し
大分市、また雨が強くなった。
大分川の水位は朝6時頃に比べたら下がったけど、今後またヤバくなりそう( ;゚Д゚)
ちらほら大分川が氾濫したというツイート見たけど、まだ氾濫したってニュースは出てないはず。#大分川 #水位 pic.twitter.com/7P7MOlkrEt— RI(大分県在住) (@RI34595772) July 7, 2020
お昼前になり、大分川の水位が氾濫注意水位を下回り、注意報が解除されました。
しかし、引き続き雨は降ったりやんだりの繰り返しで、一時的に集中してふる地域もあるようです。
今日7日から、明日8日午前にかけて大分県中部の降水確率は90%~70%と高い割合が続いていきます。
風も強く、雷をともなう風雨となる恐れもあるので、河川や水が多くある場所には近づかないようにしてください。
おわりに
九州各県で連日大雨の被害が報告されています。
「自分は大丈夫」と思いがちですが、きちんと情報を確認し、危険だと判断したら速やかに非難してください。